たまり場営業カレンダー
※GoogleカレンダーはSafari利用の方は表示されないこともあるようです。
Google Chromeなど他のブラウザを使うと見られますのでお試しください。
泊まらない方もウェルカム!
「ととと -盛岡の泊まれるたまり場-」は宿泊しない方も談話室やキッチンなどの共有スペースを「たまり場」として有料で利用できます。
宿泊する方も泊まらない人も一緒に好きなことについて語り合ったり、
普段出会わない方との交流を楽しんだりする場です。
一緒にご飯を食べたり、スポーツ観戦したり、外国語を話したり学んだり、本を読んだり。
年齢、職業、国籍、言語、などなど背景の違う人々が立場の違いを越えて集い、混ざり、つながる。
家と職場ではない第三の居場所として使ってください。
基本的には少人数で来館して宿泊中のゲストやスタッフと交流するための空間です。
宿泊ゲストやスタッフとの交流を目的としない方、
来館時に泥酔されている方、館内の使い方の説明を理解できない方の入館はお断りします。
たまり場でできること
・宿泊者も含めた交流
・自炊、シェアご飯
・スポーツ観戦
・外国語会話実践
・読書
・好きなことについて語り合うイベント
その他応相談



営業時間
営業時間:17時~23時30分
※最終入館 初めての方は21:00まで / 2回目以降の方は22:00まで
休館日:宿泊予約がない場合は休館にすることが多いです。来館希望の場合はあらかじめご連絡ください。
※休館日やイベント予定などはページ最上部のカレンダーをご確認ください。
利用料金
宿泊されない方のたまり場のみの利用料金です
[利用料金] 1時間まで:600円 / 1時間以上:1,000円 ※入館時に前払い
※1時間以内の予定で入館して延長する場合は、延長の時点で差額をお支払いください。
(料金には珈琲豆1杯分(15gまで)が含まれています)
ペーパードリップセット、フレンチプレス、クレバードリッパーなど
道具はあるので基本的には御自分で淹れてください。
ドリップに慣れていない方はスタッフがお手伝いします。
2杯目以降は有料となります。料金はこのページ下部の「使えるもの」の欄をご確認ください。
※大学生:1時間まで:300円 / 1時間以上:500円
※高校生:300円
※中学生:200円
※小学生:無料(保護者同伴のみ入館可)
※小学生未満の入場はご遠慮いただきます
※宿泊予約がない場合などは休館することもあります。来館前に必ず連絡してください。
※駐車料金:1回1台300円(4台分ありますが、宿泊者優先)
満車の場合は近隣のコインパーキングへ
⇒ととと周辺の有料駐車場のGoogleマイマップ
使えるもの
・たまり場スペース(リビング&キッチン)
・テレビ
・本(小説、語学関係、スポーツ関係)
・キッチン(食器、調理器具、調味料、冷蔵庫)
⇒キッチンの詳細
・フリードリンク(インスタントコーヒー、紅茶パック、緑茶パックなど)
・コーヒードリップの道具(ペーパードリップ、フレンチプレス、クレバードリッパーがあります。セルフでご利用ください。珈琲豆の持込自由)
※珈琲豆追加1杯分(15gまで):200円
(近隣の自家焙煎のお店の豆を常時1種類用意しています)
豆の持ち帰りも可能。
※シャワー1回200円 レンタルタオルセット100円




利用上のルール、注意点
・基本的には少人数で来館して宿泊中のゲストやスタッフと交流するための空間です。
・来館時に泥酔している方の入館はお断りします。
・宿泊の人数によっては御利用の人数が多い場合は入館をお断りすることもあります。
・飲食の提供はありませんが、飲食物持込可能。持込料はかかりません。
・たまり場の利用者が利用できるのは1階のみです。
・ととと周辺はとても静かな地域です。ととと周辺では周辺住民の皆様へのご配慮をお願いいたします。
・貴重品は自己管理してください。とととでは一切責任を持ちません。
・館内全面禁煙。外に喫煙場所があります。指定された場所以外での喫煙はご遠慮ください。
・飲酒する場合は節度を保ってください。宿泊ゲスト、他のたまり場利用者への迷惑となるとスタッフが判断した場合は退館していただきます。
駐車・駐輪
駐車場は「ととと」に隣接して4台分ほど用意しています。
たまり場のみ利用の方も利用できますが、宿泊者優先となりますのでご了承ください。
※駐車料金:1回1台300円(4台分ありますが、宿泊者優先)
満車の場合は近隣のコインパーキングへ
⇒ととと周辺の有料駐車場のGoogleマイマップ
バイク・自転車の方は「ととと」正面の下屋の下に駐輪できると思いますが、大型のものは駐車場利用になる可能性があります。その場合は1台でも2台でも車1台分のスペースにつき1回のたまり場利用につき300円となります。