「ととと」のゲストハウスとしての機能を紹介します。
各部屋、共用スペース、水回りなどは以下の動画をご確認ください。
※団の部屋はレイアウト変更したので動画とは違うレイアウトになっています。
こちらからご確認ください。
チェックイン、チェックアウト
[チェックイン] 17:00~20:30頃の到着まで
※宿泊経験のある方のみの場合は宿泊費の支払いだけですので21時前まで大丈夫です
・宿泊費の支払い、館内ルールの確認、館内案内、希望者には周辺情報をお伝えしますので少々時間がかかります。チェックイン後に予定がある場合は時間に余裕を持ってお越しください。
・皆さんに早く落ち着いてたまり場での交流をしていただきたいので、館内案内まで含めて21時頃までに終えたいと考えています。どうか御理解をお願いします。
・チェックイン後の門限はありません。チェックイン時に玄関の開け閉めの仕方をお伝えします。
[チェックアウト] ~10:00まで
・10時より館内清掃に入りますので、10時までの出発にご協力をお願いします。
※差し支えない方は出発時に暖簾の前で写真を撮らせていただきますので、その分の余裕を見てください。朝に時間がない方は夜のうちに撮らせていただけるとありがたいです。
・早朝のチェックアウトも可能ですが、前日のうちにあらかじめチェックアウト時間をお知らせください。他のお休みの方に配慮して動いていただき、玄関に施錠して出発していただければ大丈夫です。
・布団の中、洗面所、シャワールームに忘れ物が多いので、くれぐれも出発前に確認してください。充電器、アクセサリー、冷蔵庫の中の飲食物、シャワールームへのアメニティの忘れ物が多いです。
・チェックアウト時の精算は通常はありません。
部屋、料金設定
館内全4部屋を予約状況、予約人数に応じて部屋割りします。
和室(4人まで可能)×1、和室(3人まで可能)×1、和室(2人まで可能)×2があります。
部屋の指定はできません。
4部屋が埋まるまでは相部屋にはしません。
1部屋3名以上の御予約も相部屋にはなりません。
相部屋が必要な予約が入った場合、
1名または2名の予約で相部屋OKの方には
同性とのみ相部屋をお願いします。
相部屋は最大1室3名です。
[宿泊費]
1名1泊3,850円(税込)
※相部屋が発生する日でも1部屋1名利用希望の場合、1名1泊4,400円(税込)
結果的に相部屋が発生しない場合は1泊3,850円(税込)
※球の部屋(4畳半)を2名利用の場合、1室1泊7,040円(税込)
※輪の部屋を4名利用の場合、1室1泊14,080円(税込)
※小学生:1泊1名2,000円(税込) (保護者同伴のみ宿泊可)
※宿泊は小学生以上の方のみ受入れ可能
[料金に含まれてお部屋にあるもの]
布団一式、シーツ、枕カバー、読書灯、テーブル(1室4名の場合は置けません)、
ティッシュペーパー ※気温が低い時期は毛布も提供します
[持参した方がよいもの]
寝巻(提供なし。持参してください)
タオル(レンタルタオルあり、大小セット100円)
歯ブラシ(販売あり、50円)
キャンセル料について
予約完了後にキャンセルの際は必ずご連絡ください。
下記のキャンセルポリシーに従いキャンセル料が発生する場合には
キャンセル料を計算し、支払い方法を添えて電子メールにて改めて連絡いたします。
できる限り速やかにお支払いください。
ただし天災地変により、当宿へ到着することができない方、
当宿へ安全に移動することができない方はこの限りではありません。
安全第一で行動し、安全が確保できてからご連絡ください。
[キャンセルポリシー]
ご宿泊日から起算して
4日前まで:無料
3日前~前日:50%
当日、不泊まり:100%
[全館貸切の場合]
15日前まで:無料
14日前~8日前:50%
7日前~当日、不泊まり:100%
[貸切3泊以上の場合]
31日前まで:無料
30日前~15日前:20%
14日前~8日前:50%
7日前~当日:100%
飲食について
当宿は完全素泊まりの宿です。飲食の提供はありません。
しかし、キッチンで食材持込で自炊できます。
食材費割り勘でみんなで料理するシェアご飯をすることもありますので、
ご希望の際は予約時にお伝えください。
「盛岡の珈琲をぜひお楽しみください」
盛岡はコーヒーの町。
自家焙煎珈琲の喫茶店がたくさん。
喫茶店巡りをぜひお楽しみください。
また、ととと近くにも『fulalafu』という珈琲豆が買えるお店があり、
とととでも皆さんに盛岡のコーヒーを楽しんでいただけるように珈琲豆を買っています。
ご希望の方に有料でお分けしますので、
とととにある道具で淹れてお楽しみください。
普段は自分で淹れない方はスタッフが手伝います。
※時には在庫のない場合もあります。
ご希望の場合は予約時にお知らせください。用意しておきます。
買い物・外食について
徒歩5分で10時~24時営業(冬季は23時閉店の時期あり)のスーパー「ユニバース」あり、
コンビニも徒歩5分程度で数軒あります。
また、南大通、八幡町、肴町、紺屋町、神明町、桜山といった飲食店のたくさんあるエリアが徒歩圏内。
ご不便は感じられないかと思います。
◇ととと周辺のおすすめ飲食店や見どころ情報のGoogleマイマップ◇
外食希望の方は、あらかじめ何が食べたいか、どんなお店が希望か教えていただければ見繕ってご紹介します。
また、御希望の方にはチェックイン時に見どころ、飲食店情報をたっぷりとお伝えします。
輪の部屋(6畳、通常3名 ※4名まで可能)

⇒輪の部屋詳細
通常は個室3名または相部屋(3名まで)の利用にしていますが、
他に空室がない場合など1室4名での利用も可能です。
4名利用の場合、1室1泊14,080円(税込)(1名あたり3,520円)です。
設備: 読書灯、エアコン、テーブル、座布団、ティッシュペーパー、周辺情報
※冬季:加湿器
※飲食はできる限り、たまり場で行ってください。
部屋の汚れを防ぐため、またたまり場での交流も楽しんでいただきたいためです。
ただし、たまり場に人が多く座るところがない場合は、お部屋での飲食も可能です。
水分の補給も可能です。
その場合は、布団を汚さないように、お布団の上や近くでの飲食はご遠慮ください。
※4名利用の場合、テーブルを置けませんので飲食はたまり場でお願いします
団の部屋(6.5畳、3名まで可能)


設備: 読書灯、エアコン、テーブル、座布団、ティッシュペーパー、周辺情報
※冬季:加湿器
※飲食はできる限り、たまり場で行ってください。
部屋の汚れを防ぐため、またたまり場での交流も楽しんでいただきたいためです。
ただし、たまり場に座るところがない場合は、お部屋での飲食も可能です。
水分の補給も可能です。
その場合は、布団を汚さないように、お布団の上や近くでの飲食はご遠慮ください。
※相部屋の場合も飲食はたまり場にてお願いします。
援の部屋(6畳、2名まで可能)

⇒援の部屋について
2名個室または相部屋(2名)として使います。
設備: 読書灯、エアコン、テーブル、座布団、ティッシュペーパー、周辺情報
※冬季:加湿器
※飲食はできる限り、たまり場で行ってください。
部屋の汚れを防ぐため、またたまり場での交流も楽しんでいただきたいためです。
ただし、たまり場に座るところがない場合は、お部屋での飲食も可能です。
水分の補給も可能です。
その場合は、布団を汚さないように、お布団の上や近くでの飲食はご遠慮ください。
球(きゅう)の部屋 (4.5畳、2名まで可能)


通常1名利用にしていますが、ご希望であれば2名利用も可能です。
※2名利用の場合、1室1泊7,040円(税込)(1名あたり3,520円(税込))
予約状況によっては相部屋OKの方でも1名で利用していただくこともあります。
設備: 読書灯、エアコン、ミニテーブル、座布団、ティッシュペーパー、周辺情報
※冬季:加湿器
※飲食はできる限り、たまり場で行ってください。
部屋の汚れを防ぐため、またたまり場での交流も楽しんでいただきたいためです。
ただし、たまり場に人が多く密を避ける場合は、お部屋での飲食も可能です。
水分の補給も可能です。
その場合は、布団を汚さないように、お布団の上や近くでの飲食はご遠慮ください。
全館貸切利用(11名まで可能)
全館貸切についてはこちらからご確認ください
ご予約はこちらから
割引
〇30日以内に3泊以上する方⇒もりもり盛岡割
〇とととに何度も泊まると?⇒とととととと割
※詳細は各リンク先からご確認ください。
注意事項
・宿泊は小学生以上の方のみ受入れ可能
・中学生以上は大人料金
・ペットの入館はお断りします
・貴重品は自己管理してください。「ととと」では一切責任を持ちません
・館内全面禁煙。外に喫煙場所があります。指定された場所以外での喫煙はご遠慮ください。
・予約は原則として宿泊日の90日前より受け付けます。
・料金に含まれないもの (タオルセット:レンタル100円、歯ブラシ:販売50円)、寝巻(持参してください)
・当面は部屋での飲食も可能としますが、各部屋はそれほど広くありません。ぜひ1階のたまり場スペースでスタッフや他のゲストの皆さんと一緒に語り合いましょう。
・初めての方の予約は7泊までとしています。それ以上のご予約を希望の方はまずはご相談ください。7泊以内の予約から延長することは可能です。
フロント
8:00~10:00、17:00~23:30
夜間もスタッフは館内におります。
※朝10時から館内清掃をしますのでご理解ご協力をお願いします。
[チェックイン前の荷物預かり]
8:00~12:00の間可能
※ご利用の場合は予約時にお伝えください。
※12:00~17:00は閉館しますので対応できません。
駐車・駐輪
駐車場は「ととと」に隣接して4台分用意しています。
1台1泊600円
駐車スペースが限られていますので先着予約になります。

「ととと」の駐車スペースは虎ロープで縦長に仕切られており、
「ととと」の駐車場は写真中央の砂利部分の虎ロープより右側のみです。
虎ロープから左側の砂利部分には駐車しないようお願いします。
また隣接したアスファルトの敷地は「ととと」の駐車場ではありません。
隣接駐車場の利用者のご迷惑とならないよう
到着時にスタッフと一緒に駐車場所を確認してください。
基本的に前進駐車でお願いします。
満車の場合は近隣のコインパーキングを案内します。
徒歩数分から10分以内でいくつかございます。
バイク・自転車の方は通常の大きさであれば、今のところ「ととと」正面の下屋や建物脇のスペースに駐輪できています。その場合は無料で駐輪できます。
ただし、駐輪台数が多く、駐車場のスペースを利用することになった場合は車1台分のスペース毎に1泊600円となります。
無料で使えるもの
Wi-Fi、周辺の見どころ・飲食店の地図、周辺情報
たまり場にある大型テレビ、本、語学教材、
フリードリンク(インスタントコーヒーや紅茶パックなど)
キッチン、調理器具、各種調味料(たくさん使う場合は購入してきてください)、
冷蔵庫、電子レンジ、
ホットプレート、ミキサー、フードプロセッサー、
コーヒーのドリップセット(フィルターもミルもあります)、フレンチプレス、クレバードリッパー
シャワー(1、2階に一つずつ)
シャンプー、リンス、ボディソープ、ヘアドライヤー、
延長コード
チェックイン前チェックアウト後の荷物預かり(12:00~17:00は閉館しスタッフの休憩時間となりますので利用できません)





有料サービス
歯ブラシ:50円、レンタルタオルセット(大1枚、小1枚):100円、耳栓:100円
洗濯:1回200円(洗剤、柔軟剤無料)外に物干しあり。部屋干しも可能。
※乾燥機が必要な場合は近隣のコインランドリーを案内します
レンタル自転車:100円/時間、500円/日
珈琲豆:1杯分200円(ドリップセット(フィルター含む)、フレンチプレス、クレバードリッパーは無料で使えます。南部鉄瓶もありますよ)
