高校サッカー選手権岩手県大会2018決勝
紅葉情報を連発しようかと思いましたが、
たまには旬の情報を。
今日はいわぎんスタジアムに全国高校サッカー選手権大会岩手県大会の決勝を見に行きました。
普段グルージャを見に行く際には閑古鳥が鳴いているので、
用事が押したのもあって、余裕ぶっこいて試合開始時間くらいに到着したのですが、
駐車場がいっぱいで、スタンドもいっぱい。
スタンドには入ることも許されず芝生席へ。
でも、普段見ることのない位置から見える景色は新鮮でした。
逆サイドは見にくかったですし、選手の位置取りも見にくかったですが、
近いサイドの選手が大きく見えて、トラップやターンの精度がよくわかりました。
グルージャの時もたまにはここから見るのもよいかも。
事前情報を仕入れずに行ったので、
てっきり遠野vs盛岡商だと思ってたら、
外から見える紫の集団。
まさかの遠野vs花巻東でした。
花巻東といえば野球のイメージが強いですが、
今年はサッカーも頑張っているようです。
それにしても感じるのは盛岡の高校スポーツの地盤沈下。
ラグビー、男女バスケに続き、サッカーまで。
何が原因かわかりませんが。
有力選手の進路が分散しているのか。
他のスポーツに流れているのか。
この辺を追っかけているスポーツジャーナリストがいたら面白いのに。
さて、試合の方ですが、
ボクみたいな素人には戦術的なことはわかりませんので、
感じたままの印象を少々。
前半30分くらいに得点が入るまでは明確に力に差があるようには感じませんでした。
ディフェンスラインから前線までのボールの運び方、
ラストパスやシュート精度、などなどはどっちもどっち。
飛び抜けた力を持った選手も見当たらず、あまり点が入りそうな匂いがしない。
しかし、前半30分くらいに遠野が先制点。
そして後半開始まもなく2点目。
この2点に関して共通してあったのは得点前に一工夫あったこと。
1点目は左サイドからクロスを入れる際に、
素直にクロスを入れると見せかけてのバックパス。
その間にフォワードがマークを外したのか、
ゴール前でどフリーできれいなヘディングを流し込みました。
2点目はパスが何本もつながり、3人目4人目の動きもあって、
完全にディフェンスが置いて行かれました。
序盤は素直に行っていたのがジャブを打っていたつもりなのかはわかりませんが、
やはり相手の予測を外すというのが得点につながるというのを感じました。
その後は花巻東が気落ちしたのもあって、試合は一方的な展開に。
遠野も1点取ってからは明らかに落ち着いていましたね。
結局4-0で遠野の勝利。
全国へと歩みを進めました。
これで6連覇だそうです。
インターハイ予選で専大北上に大敗しており、
常に圧倒的に勝っているわけではありませんが、
最大の目標である大会を勝つというのは
伝統校としての勝者のメンタリティを持っているからかな、と感じます。
特に準決勝は後半アディショナルタイムでの同点ゴールから延長での逆転勝ち。
こういう勝ち方ができるのは精神的に強いチームだということ。
岩手では勝つべくして勝ったと感じます。
個々ではあまり目立った選手はいませんでしたが、
少し目についたのは遠野13番の及川くん。
それほど上背はありませんが、明らかに他の選手と違う体の厚み。
ハイボールに競り勝ったり、ボールをしっかり収めて味方にボールを散らしたり、
センターフォワードらしいプレーをしていました。
あまり器用には見えませんが確実なプレーをしてたので、
こういう選手が前線にいるとチームとしては楽だと思います。
全国でも活躍してほしいと思います。
ネットで調べたらまだ2年生らしいので、来年までにさらにスケールアップしてくれるのを期待します!
戦力的に全国レベルとは感じませんが、
高校生ですし、試合はやってみないとわかりませんからね。
遠野高校の全国での躍進を期待します!