南部片富士湖に行ってきました その4
観音橋の次は岩姫橋へ。

ここは赤くてレトロな感じ。
大きい橋もいいけど、小さい橋もかわいいのです。

この辺になると完全に浅いですね。

湖はこの辺で終わり、ここから上流は川になります。
氷が解けた時の景色も見てみたいですね。
ここを過ぎるとあまり湖を見れるスポットはないのですが、
一つだけ行ってみたいところがありました。

全国制覇の文字が見えるグラウンド。
ここがどこかというと?

盛岡大学付属高校野球部のグラウンド。
近年岩手の高校野球を花巻東と共に引っ張る全国レベルの強豪校。
この春の選抜も先日出場を決めたばかり。
高校野球好きの方は練習試合と湖探索を一緒に楽しんではいかが?
盛岡は四十四田ダムの南部片富士湖と御所ダムの御所湖、
ワカサギ釣りができる岩洞湖と景色のいい湖があり、
高松の池という市民憩いの場があります。
水辺好きのボクにはとってもいいところです。
白鳥も来ていることだし、高松の池にも行ってみないとな。