ゆるキモノあるきに参加してきました Vol.2
まち歩きツアーを解散した後は鉈屋町の旧暦の雛飾りをみんなで見て歩きました。
小腹が空いたので出店で買い物しつつ。
まずはスーパーかわてつで売っていた焼きタケノコ。
これが美味い!
焼きとうもろこしより普及してもいいと思う。
やっぱ、かわてつ最強!
ボクは「がんづき」大好きですが、焼きがんづきは初めて。
米が入っててもちもちして美味しかった。
岩手に来たら「がんづき」お試しあれ。
町家に飾られている雛飾りを見て歩きましたが、
圧倒的な華やかさ。
さまざまな時代の雛飾りが飾られていました。
家々の神棚の立派なこと!
町家でなくても玄関口に飾ってくれるのも、その気持ちが嬉しい!
ぜひこの家の方とお話ししたかった。
吊るし雛も飾られていました。
これ、一つ一つに意味があるそうで、表に整理されていました。
中には作りたいから作って後付けみたいなのもあったけど、
それもいいよね。
ここは元魚屋さん。
樹液を飲ませてもらいました。
ほんのり木の香り。
というか、樹液って透明なの?
琥珀色の樹液しか知らなかったので衝撃!
女性陣は人力車に乗せてもらってました。
ただ乗ってもいいけど、着物で乗るとまたいいですよね。
秋祭りの山車に乗せてもらいました。
なかなか乗る機会がなさそうなので貴重な機会になりました。
着物の女性が集まると映えますね。
そして着物を着てるとそんな女性陣に混ぜてもらえます。
男性の皆さん着物を着るといいことありますよ。
帰り際、家々の前で歌?を歌って歩いていました。
何ていうのか知らないけれど。とってもいい声で。
来年はぜひ「ととと」の前で歌ってほしい。
普段は静かな鉈屋町が華やかに艶やかににぎわったのでした。
来年は「ととと」をお休み処として開放しようかな?
みんなといっしょに歩いてたら、
「ほんとにいいとこで宿できるんですね」
「鉈屋町に住みたくなった」
と嬉しいことを言ってくれました。
はい、ほんとにその通りで、イベントがない時の鉈屋町もとってもいいとこだし、盛岡周辺の人に聞いても鉈屋町はファンの多い町。
こんなところで宿ができるなんて、めちゃめちゃラッキーだと思っています。
この縁をいかに生かすか、自分次第ですね。
乞うご期待!