2019-02-03 / 最終更新日時 : 2019-02-03 ととと小野寺 冬 鉛温泉スキー場に行ってきました! 再会の旅を終えたボクはせっかく花巻来たし、雪も降ったしと思って鉛温泉スキー場へ行ってみました。 快晴です。 朝ごはんが早めだったので、まずは腹ごしらえに食堂へ。 平日の昼前なのでガラガラです。 珍しくケバブがあったので頼 […]
2019-02-02 / 最終更新日時 : 2019-02-02 ととと小野寺 岩手 大沢温泉で宴 わんこそばとソフトクリームを食べ、気力体力が限界に達したボクらはスーパーで夕食の食材を買って宿に帰りました。 こちら「ひっつみ」実家の一関の方では「はっと」と呼びますが、花巻でも盛岡でも「ひっつみ」と呼ぶようです。スーパ […]
2019-01-30 / 最終更新日時 : 2019-01-30 ととと小野寺 岩手 ゲストハウス宿主と岩手で再会 先日、香川・高松のゲストハウスそらうみの野瀬さんと福岡・糸島のゲストハウス小春の宮本さんが東北旅行に来たので、花巻・大沢温泉のとこだけ合流しました。 岩手で育ったボクですが、名前は昔から知っていたものの大沢温泉に泊まるの […]
2018-12-22 / 最終更新日時 : 2018-12-22 ととと小野寺 冬 網張温泉スキー場に行ってきました! 12月21日天気も良かったし、予定もなかったので網張温泉スキー場に行ってみました。 道すがら、岩手山が美しくて美しくて。 何度も車を止めたくなりましたが、この場所だけで我慢。 さて、やってきました網張温泉スキー場。「泊ま […]
2018-12-01 / 最終更新日時 : 2018-12-01 ととと小野寺 岩手 ソルティと行く!一関編その2 はい、いきなり「和風もちセット」のアップから入りましたが、厳美に着いてお昼時だったので、道の駅で昼食。あくまでもボクの感覚ですが、この道の駅ができた頃から、一関は急速に「もち文化」を前面に押し出すようになりました。ボクが […]
2018-11-30 / 最終更新日時 : 2018-11-30 ととと小野寺 岩手 ソルティと行く!一関編その1 ベイシーの後、ボクの実家に行くと母が”芋の子汁”を作ってくれていました。ボクの地元では里芋のことを”芋の子”と呼びます。なので、芋煮のことを”芋の子汁”と呼ぶわけです。仙台に住むまで芋煮なんて言葉も知りませんでした。ちな […]
2018-11-26 / 最終更新日時 : 2018-11-26 ととと小野寺 岩手 ソルティと行く! 平泉編その1 CAMOSIBAで文ちゃんと別れ、ボクらの旅は二人旅に。ソルティが中尊寺が見たいというので、一関のボクの実家に泊まることにして平泉に向かいました。 横手から岩手に行くには奥羽山脈を越えなきゃならないのですが、下道は冬季閉 […]
2018-11-14 / 最終更新日時 : 2019-03-03 ととと小野寺 四季 岩手の紅葉情報2018 南昌荘その2 前回のブログで予告していた通り、今回は南昌荘の紅葉紹介第2弾! 南昌荘に向かって歩くと遠くからでも見える大イチョウ。これは南昌荘の向かいにあるんです。隣家のモミジも含め、よくぞここにあってくれました! そして花嫁花婿姿の […]
2018-11-13 / 最終更新日時 : 2018-11-13 ととと小野寺 イベント情報 長野で出会った友人が盛岡へ!の巻 先日のブログでお知らせしたように11月10日、11日に南昌荘において「いずみ工芸とその仲間たち」が行われ、11日に行ってきました。 数年前に長野市の善光寺近くにある1166バックパッカーズで出会った陶芸家、雷青こと西川心 […]
2018-11-06 / 最終更新日時 : 2019-03-03 ととと小野寺 四季 岩手の紅葉情報2018 雫石 ちょっと写真写りが悪いけど、運転しながらの眺めは最高だったので10月23日の雫石の紅葉を。道の駅 雫石あねっこから仙岩トンネルまでが素晴らしかった。八幡平より少し遅めの時期はこちらもオススメです。 地図
2018-11-03 / 最終更新日時 : 2019-03-03 ととと小野寺 四季 岩手の紅葉情報2018 八幡平 時間が前後してしまいますが、今年ボクが楽しんだ紅葉情報をお伝えしましょう! 今回は10月22日に行った八幡平の松川渓谷。盛岡周辺で紅葉見るならやはり八幡平が一番知られているかと思います。ちなみに八幡平は”はちまんたい”と […]